SSブログ

9年目の車検後、次の車について考える [乗り物]

K0000839714.jpg

現在の愛車・三菱デリカD:2は、2019年6月に7年目の車検を通したが、その後、左側のスライドドアが、内側の開閉レバーで開けられなくなってしまった。

運転席の開閉ボタンでは、開けられるので、レバー周りのメカニカルな故障である可能性が高いが、そろそろあちこちガタが出始めたか、という感じだ。

次の車検を2021年6月に通すつもりだで、10年目の2022年ぐらいを目安に、新しい車に乗り換えようと思っていたが、これから故障個所が急激に増えるようなら、買い替えを前倒しするかもしれない。

次も、基本的には、新車を考えている。安全装備などの進化は激しいので、できれば、最新装備が搭載された車に乗りたいからだ。

さて、2012年に三菱デリカD:2(スズキ・ソリオの同等車)を購入した時には、最上位モデルだけアイドリングストップ機能が付いているだけで、自動ブレーキなどの安全装備などはまだなかった。
また、当時はガソリン車のみ。

ここ10年で、車の進歩は、目覚ましい部分もあれば、そうでもない部分もある。

まず、現在は、法制化もあって、軽自動車であっても、一定レベルの自動ブレーキなどの安全装備を搭載されるようになった。
全車搭載になったことにより、コストも下がったのだろう、安全装備の割高感もだいぶ薄れた。

また、軽自動車であっても、マイルドHVモデルがあり、普通自動車であれば、HVが選べるのが普通となった。
逆に、もうちょっと普及するかと思った、EVやPHV(PEHV)の普及は今一つ。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。