SSブログ

楽天PointClubと楽天プレミアムの存在意義は? [サービス]

最近、Amazonプライム会員に加入して、年会費を払う価値を感じ、もっと早くはいればよかった、と思っているが、楽天にも似たようなプレミアムな制度があった気がするなと思い、確認してみた。

まず、私は、一応、楽天PointClubでは、特に意識はしていないのだが、ずっとダイヤモンドランクをキープしている。

ogp_pointclub_1200x630.png

【楽天PointClub】楽天会員最上位ダイヤモンドランク

ダイヤモンドランクをキープするには、過去6か月に、対象サービスから4,000ポイント、かつ、30回ポイントを獲得し、楽天カードを保有している必要があるらしい。

ポイント数の4,000ポイントは、対象サービスに楽天アフィリエイトが含まれているので、1月でクリア可能。
6ヶ月で30回のポイント獲得というと、月に5回以上だが、毎月、楽天アフィリエイト、楽天Edyの利用、楽天銀行の給与振込で、最低3回の獲得は確実なので、あとは楽天カードを使い、楽天市場や楽天ブックス、楽天Koboで2回買い物をすればクリアとなる。

私の場合、楽天Koboでこまめに電子書籍を買うことが多いので、これの回数が効いていて、ずっとダイヤモンドランクが維持できているらしい。

ただ、このダイヤモンドランクって、なんだかステータスがありそうで、正直、大したメリットがないのだ。

確実にメリットなのは、毎月1回の抽選で70ポイントがもらえることと、年に一度、誕生日月に700ポイントがもらえることぐらい。
年間合計1,540ポイントがもらえるのだから、これは着実に受け取らない理由はない。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

広告チラシ宅配サービス「チラッシュ」は今度こそ成功できるか? [サービス]

img.jpg

新聞購読率減退中、2015年では高齢者すら減る(2016年)(最新) - ガベージニュース

若年層を中心に、新聞の購読者がどんどん減少している中、新聞を取り続ける理由が、記事より、地域の広告チラシの方が重要で、止められないという人も多いだろう。

チラシ・広告・キャンペーン・クーポン情報満載|シュフー Shufoo! あの店の情報も掲載中

もちろん、そうした人の受け皿として「Shufoo!」のような電子チラシが見られるアプリやサービスもあるのだが、配信されるチラシが大手チェーン店などに限られる傾向もあり、地元密着の新聞の折り込みチラシに比べ、物足りない面もあった。

また、買い物に出た時に、電子チラシを見るためにタブレット端末を持ち歩くのは邪魔だし、スマホだと一覧性が劣る。
どうしたって、必要なお店だけ、紙のチラシを持ち歩く方が、利便性は高い。

チラシ宅配サービスは復活できるか? | トドのつまりは・・・ - 楽天ブログ

一方で、新聞を取らなくても、別の手段で紙のチラシを宅配してくれるサービスもいくつか誕生したが、

リクルートと博報堂のチラシ宅配サービスと撤退理由 - るいネット

最初に始まったリクルートの「タウンマーケット」も、その次に始まった博報堂DYメディアパートナーズが、朝日新聞系列の新聞販売店と組んだ「とどくる」も、エリアを広げる前にひっそりと終了してしまった。
こうした宅配サービスは、結局、我が家のエリアにまで広がることがなかったので、結局一度も利用できずじまいだった。

その後、このようなチラシ宅配に挑戦する会社はないのかと思っていたら、

【チラッシュ】新聞未購読でもチラシが家に届くサービス開始 フィールドプロモーションニュース

「チラッシュ」というサービスが、2013年12月7日に開始され、今も続いているどころか、どんどんエリアを広げているようだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ソフマップでビックカメラのポイントカードが利用可能に [サービス]

ソフマップでビックカメラのポイントカードが“そのまま”利用可能に (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!

ソフマップ各店での買い物時に、ビックカメラもしくはコジマのポイントカードが「そのまま」利用可能になったそうだ。

ポイント相互利用・交換・提携サービス | ビックカメラ

調べてみたら、全然知らなかったが、これまでも、ビックカメラグループ傘下のビックカメラ、コジマ、ソフマップで、ポイントの交換は可能だったそうだ。
ただ、カードからカードへのポイント移行手続きが事前に必要で、それが面倒なので、あまり使われていなかったようだ。

それが、今回の改正で、それぞれの店舗でお互いのカード手続きをせずにそのまま利用できるようになったみたい。

そう言えば、先日久々にソフマップで買い物をしたら、ソフマップカード(ノンクレジット)に登録した連携クレカの期限が切れていて使えないというので、その情報更新を頼んだら、申し訳なさそうに、「30分ほどお時間をいただけませんか?」と言われたので待っていたら、数分ほどで変更が完了してしまったことがあった。

何でも、以前のシステムだと、マニュアル首っ引きで物凄く面倒な手続きが必要で時間がかかったそうなのだが、最近新しいPOSシステムに変更されて、それだと簡単に変更出来てしまいました、とのこと。
今回のポイント相互利用も、このPOSシステムの刷新と何か関係しているのかもしないな。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

楽天BOXを試しに使ってみた [サービス]

DSC_0002.jpg

地元の駅で、こんなコインロッカーみたいなものを見つけた。

【楽天市場】楽天BOX ご利用ガイド

後で調べたら、これみたいだ。

楽天でショッピングしたとき、配送場所としてこの楽天BOXが指定できて、購入完了後に送られてくるメールに書かれた配達日に楽天BOXに行き、メールに書かれたPINコードを、楽天BOXのパネルで入力すれば、BOX番号の鍵が開いて、商品を受け取ることができるというシステムだ。

送料は通常の宅配便と同じ。送料無料の楽天ブックスは、もちろん楽天BOXでも無料だ。
注意点としては、商品が配達されて楽天BOXに格納された日を含め、3日以内に受取らないといけないそうだ。

私の場合、大抵家に奥さんがいるから、あまり必要性は感じないが、独身の人間なんかの場合は、自宅に宅配便で届けてもらっても、休日しか受け取れなかったりするので、こうしたサービスや、コンビニで受け取れるサービスは嬉しいのかもしれないな。

ただし、楽天BOXのサイズの問題で、楽天BOXに入らない商品は受け取れないはず。おそらく、そうした商品は、楽天市場の購入画面で、受け取り方法で、楽天BOXが選べないようになっているのだろう。

自宅の最寄り駅に楽天BOXがあることが分かったので、ちょうどいい機会なので、試しに使ってみることにした。

まずは、楽天ブックスで買った本を受け取ろうと試してみたら、対応していないんだな。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤマト運輸が「Myカレンダーサービス」開始 [サービス]

ヤマト運輸、宅配便を受け取りやすい曜日・時間帯をあらかじめ指定できる「Myカレンダーサービス」 -INTERNET Watch

ヤマト運輸株式会社が、8月22日から、宅配便を受け取りやすい時間帯を曜日ごとに設定しておける「Myカレンダーサービス」の提供を開始した。

クロネコメンバーズ

無料の会員サービス「クロネコメンバーズ」で設定できる新機能だ。

従来でも、配送される荷物の配達日時を、「クロネコメンバーズ」の「お届け予定eメール」の画面から、その都度変更することはできたが、面倒だし、気づかないことも多かった。

今回追加された「Myカレンダーサービス」は、自分が確実に在宅している曜日、時間帯を予めヤマト運輸に指定しておくことで、その時間帯に自動的に変更して配達してくれるサービスだ。

これにより、ヤマト運輸としても、顧客が不在で、再配達が頻発する現状を改善したいのだろうし、顧客にとっても確実に宅配便を受け取れるということで、一挙両得のとてもいいサービスだと思う。

スクリーンショット 2016-08-22 21.36.29.png

具体的には、「クロネコメンバーズ」にログインして、こちらの赤く囲ったメニューから入る。

yamato.jpg

すると、こちらの入力画面が表示されるので、荷物を受け取れる時間帯にチェックマークを入れて、登録するだけ。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。