「Soyes S10 MAX」が故障?で困った [スマートフォン]
スポンサードリンク
「Soyes S10 MAX」で不思議なこと:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
ポータブルDAPとして毎日使っていたコンパクトスマホ「Soyes S10 MAX」だが、先日から、重大なトラブルに見舞われ、困っている。
「Soyes S10 MAX」で聴きたいラジオ番組や音楽などは、PCとUSB接続し、PCから「Soyes S10 MAX」へファイルを転送していたのだが、ある日、突然、PCから「Soyes S10 MAX」を認識しなくなってしまったし、「Soyes S10 MAX」からもPCとの接続を認識しなくなってしまった。
何が原因か分からなかったので、あらゆることを試した。
・「Soyes S10 MAX」とPCのケーブルを何度か抜き差し
・「Soyes S10 MAX」を再起動
・PCを再起動
・接続しているPCのUSB端子を変更
・USBケーブルを交換
どれをやってもダメ。
ちなみに、同じPC環境で、別のスマホやタブレット端末を接続すると正常に接続できるので、どうやら「Soyes S10 MAX」のUSB端子に問題があるように見える。
「Soyes S10 MAX」のUSB端子に、高純度アルコールを綿棒に付けて、クリーニングしてもみたが、かなり黒い汚れは取れたものの、PCと通信できない障害は解消しなかった。
そういえば、以前、うっかりUSB端子のキャップを忘れてお風呂に入ってしまったことがあり、特にお湯につけたりはしていなかったのだが、それでも水蒸気にはさらされたはずであり、それがしばらくしてから障害として顕現化したのかなぁ。
ファイル転送アプリ「Xender」を再び使い始める:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
とりあえず、「Soyes S10 MAX」にインストールしたファイル転送アプリ「Xender」を使って、PCのChromeブラウザから「Soyes S10 MAX」にファイルが転送できているため、何とか使えてはいるが、USB接続するのに比べて、転送速度はかなり遅く、ストレスは感じてしまう。
円安で、海外通販が利用しづらい状況に:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「Soyes S10 MAX」自体は気に入っているので、同じものに買い替えようかとも思ったが、今は、ウクライナ問題で円が急落していて、海外通販を利用するにはあまりお得な状況ではない。
「Jelly 2 Android11 Betaテスト」に参加:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
悩んだ末、一旦、ポータブルDAPとして使うスマホを、以前使っていた「Unihertz Jelly 2」に戻すことにした。
そもそも「Unihertz Jelly 2」が故障した訳でもなく、「Unihertz Jelly 2」に大きな不満があって「Soyes S10 MAX」に切り替えたわけもない。
防水、防塵でないため使う環境に気を使う以外、今でも使うのに、特に問題はない。
久々に使ってみて、感じたこともあるので、後日感想を書きたい。
関連記事:
「Soyes S10 MAX」で不思議なこと:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「Soyes S10 MAX」の不具合原因が判明:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「Unihertz Jelly 2」を再び使ってみて:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
AliExpress.com Product - SOYES S10 Max Rugged Phone 4GB 64 / 128 GB IP68 Waterproof Dustproof Shockproof 4G Mobile Phones Smartphone
AliExpress.com Product - Original Unihertz Jelly 2 World's Smallest Mobile phone Android 10 Helio P60 Octa Core 4G LTE Smartphone 6GB+128GB NFC Cellphone
スポンサードリンク
「Soyes S10 MAX」で不思議なこと:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
ポータブルDAPとして毎日使っていたコンパクトスマホ「Soyes S10 MAX」だが、先日から、重大なトラブルに見舞われ、困っている。
「Soyes S10 MAX」で聴きたいラジオ番組や音楽などは、PCとUSB接続し、PCから「Soyes S10 MAX」へファイルを転送していたのだが、ある日、突然、PCから「Soyes S10 MAX」を認識しなくなってしまったし、「Soyes S10 MAX」からもPCとの接続を認識しなくなってしまった。
何が原因か分からなかったので、あらゆることを試した。
・「Soyes S10 MAX」とPCのケーブルを何度か抜き差し
・「Soyes S10 MAX」を再起動
・PCを再起動
・接続しているPCのUSB端子を変更
・USBケーブルを交換
どれをやってもダメ。
ちなみに、同じPC環境で、別のスマホやタブレット端末を接続すると正常に接続できるので、どうやら「Soyes S10 MAX」のUSB端子に問題があるように見える。
「Soyes S10 MAX」のUSB端子に、高純度アルコールを綿棒に付けて、クリーニングしてもみたが、かなり黒い汚れは取れたものの、PCと通信できない障害は解消しなかった。
そういえば、以前、うっかりUSB端子のキャップを忘れてお風呂に入ってしまったことがあり、特にお湯につけたりはしていなかったのだが、それでも水蒸気にはさらされたはずであり、それがしばらくしてから障害として顕現化したのかなぁ。
ファイル転送アプリ「Xender」を再び使い始める:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
とりあえず、「Soyes S10 MAX」にインストールしたファイル転送アプリ「Xender」を使って、PCのChromeブラウザから「Soyes S10 MAX」にファイルが転送できているため、何とか使えてはいるが、USB接続するのに比べて、転送速度はかなり遅く、ストレスは感じてしまう。
円安で、海外通販が利用しづらい状況に:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「Soyes S10 MAX」自体は気に入っているので、同じものに買い替えようかとも思ったが、今は、ウクライナ問題で円が急落していて、海外通販を利用するにはあまりお得な状況ではない。
「Jelly 2 Android11 Betaテスト」に参加:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
悩んだ末、一旦、ポータブルDAPとして使うスマホを、以前使っていた「Unihertz Jelly 2」に戻すことにした。
そもそも「Unihertz Jelly 2」が故障した訳でもなく、「Unihertz Jelly 2」に大きな不満があって「Soyes S10 MAX」に切り替えたわけもない。
防水、防塵でないため使う環境に気を使う以外、今でも使うのに、特に問題はない。
久々に使ってみて、感じたこともあるので、後日感想を書きたい。
関連記事:
「Soyes S10 MAX」で不思議なこと:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「Soyes S10 MAX」の不具合原因が判明:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
「Unihertz Jelly 2」を再び使ってみて:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
AliExpress.com Product - SOYES S10 Max Rugged Phone 4GB 64 / 128 GB IP68 Waterproof Dustproof Shockproof 4G Mobile Phones Smartphone
AliExpress.com Product - Original Unihertz Jelly 2 World's Smallest Mobile phone Android 10 Helio P60 Octa Core 4G LTE Smartphone 6GB+128GB NFC Cellphone
人気ブログランキングへ |
スポンサードリンク
コメント 0