SSブログ

デタラメだった新車予想動画を振り返ってみる [乗り物]

douga_haishin_youtuber.png

YouTubeの新車予想動画は、車の購入検討の役に立たない:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

「YouTubeの新車予想動画は、見ても役に立たない」ということを、少し前に書いた。

こうした動画は、あくまで予想なので、外れても仕方ないのは確かだが、私のような車マニアでもない人間でも、頭の中が「?」となるような幼稚な予想を語られると、ガッカリしてしまう。

今回は、具体的に、私が見た動画で「これはないわ」と思った予想情報を、例としていくつか取り上げて分析してみる。

2023年秋発売の新型ムーヴキャンパスに、e-SMART HYBRIDが搭載される


実際、搭載されなかった訳だが、私は「そんなもの、軽に今の時期に載せられる訳ないやん!」とツッコミを入れていた。

e-SMART HYBRIDは、ダイハツが独自に開発したシリーズハイブリッドシステムで、ダイハツ・ロッキー/トヨタ・ライズ向けに初めて搭載されたが、実際評判がいい。

そして、ダイハツ自身も、軽自動車をハイブリッド化するなら、発電用エンジン+駆動用モーターの、シンプルな構成のシリーズハイブリッドしかないと考えており、将来的に軽自動車に載せることを考えe-Smart HYBRIDの開発に注力していることを明らかにしている。

予想動画では、それだけを読んで、新型ムーヴキャンパスにも、すぐそれが載るに違いないと予想したのだろう。

ただ、ロッキーのHVシステムでは、1.2LDOHCエンジン+106ps/170Nmのモーターを搭載しており、それを軽自動車に載せるとしたら、何も流用できるものはなく、660ccエンジンも、モーターも、トランスアクスルも、すべて新規開発する必要がある。

しかも、軽のエンジン車でも、高速走行はターボなしでは厳しいが、シリーズハイブリッドで途中に変換ロスが入ることを考えれば、さらにエネルギー効率を上げ、車体を軽量化しないと、100km/hの速度を維持することさえ難しいだろう。

さらには、現在の軽自動車のボンネットを開けると分かるが、通常のエンジン車でも、ギリギリ一杯に部品が詰まっており、車の構造を変えずにHVシステムを乗せるには、個々の部品の劇的なコンパクト化しないと無理だが、それは決してたやすいブレイクスルーではない。

一方で、自動車メーカーでは、もし、それだけ難易度の高い軽自動車用のHVシステムを開発出来たら、それは一大事なので、その時点で技術発表を行うのが通例。

それがいまだにない時点で、新型ムーヴキャンパスにe-Smart HYBRIDが載る訳がないのだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。