SSブログ

思ったより使い道がない「ダッシュボードトレイ」 [乗り物]

dbtt061-bk-09.jpg

「ダッシュボードトレイ」を新型シエンタに設置してみたら:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

以前、「シエンタ」のメーターパネルの上に設置する「ダッシュボードトレイ」を購入し、マイカーに設置したことをご紹介した。

IMG_4254.JPG

昨日、少し遠出をした帰り、「ダッシュボードトレイ」のスマホスタンド部分にスマホをこのように置き、Googleマップを表示させていた。

スマホスタンドに貼られた粘着テープはかなり強力で、車の振動にもスマホはびくともしないのはいいのだが、20分ほど車を走らせていて、ふと気づくと画面が消えているのに気付いた。

しかも、画面をタッチしても表示が回復しない。
ロック画面さえも表示されないので、あれどうしたのかな?と思い、スマホ本体に触れると、異常な高熱。

一瞬、スマホが暴走して発熱したのかな?と思ったが、よく見れば、フロントガラスから降り注ぐ真夏の直射日光にさらされ、ダッシュボード全体が熱くなっており、スマホ本体からの発熱ではなさそうだ。

まもなく目的地に着いたので、スマホを確認すると、電源自体が切れていた。

そして、電源ボタンを長押ししてパワーオンすると、「高温のためシャットダウンします」というようなメッセージが表示され、すぐに電源が切れるという、初めての体験をした。

つまり、このスマホ、ダッシュボード上で直射日光を浴び、高温になったため、システムがそれを検知して自動的にシャットダウンしたのだと思われる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「Alldocube iPlay50 Mini」で、仮想メモリ機能は必要か? [タブレット端末]

Androidの仮想メモリ拡張って効果あるの?「OPPO Reno7 A」で試してみた | Low Quality of Life

Android 13から、仮想メモリ機能が追加されたらしい。
他のAndroid 13搭載スマホなどでも、仮想メモリ機能があることを謳っている製品が増えている。

仮想メモリとは、ストレージ上にRAMメモリの退避エリアを確保し、セグメントページと呼ぶ細かな単位で、アプリケーションの使うデータを入れ替えながら、あたかも大きなRAMが存在するかのように動作させる機能だ。

WindowsやLinuxなどのOSでは元々備わっている機能だが、Android OSではこれまで無効化されてきた。

それが有効化されたというのは、Androidでも、RAMを膨大に使用するアプリというのが出始めたのだろう。

購入したAndroidタブレット「Alldocube iPlay50 Mini」でも、4GBのRAMに最大8GBの仮想メモリを追加し、仮想的にRAMを最大12GBに拡大できるようになった。

Screenshot_20230728-194552.png

仮想メモリを有効にするには、設定>ストレージのMemFusionというメニューをタップし、

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「Alldocube iPlay50 Mini」の感想・第2弾 [タブレット端末]

電子書籍リーダーとしての「Alldocube iPlay50 Mini」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

少し前に、8.4インチAndroidタブレット「Alldocube iPlay50 Mini」の、主に電子書籍リーダーとしての感想を書いたが、今回は、それ以外の点も含めての感想の第2弾をメモしておきたい。



バッテリー容量と持ち具合

Screenshot_20230725-165701.png

AccuBatteryによるバッテリーの推定容量については、3,934mAhと出た。
カタログスペックは、4,000mAhなので、ほぼスペック通りと見ていいだろう。

Screenshot_20230726-182835.png

実際のバッテリーの持ちについては、スタンバイ状態で一晩放置すると17%減。以前のUNISOCのSoCに比べれば、随分減り具合が小さくなっているものの、以前として、Deep Sleepが実装されているSnapdragonに比べれば、減りは大きい。

Screenshot_20230728-002847.png

一方、実際に、電子書籍を読んだり、ニュースリーダーを見たり、Webサイトを見たり、YouTube動画を再生したりして、使っていると、途端にバッテリーの減りが激しくなる。

家で主に電子書籍を読むのなら、一日使い続けられるぐらいのバッテリー容量はあるが、おそらく、屋外でずっとGoogleマップなどを見ながら街歩きをするような使い方だと、一日は持たないかも。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

なぜスマホのスペックの進化が止まったのか? [スマートフォン]

最近の売れ筋のスマートフォンをチェックしていて、スペックの進化が止まった感があるのは、何故だろうか。

止まったと言っても、日本で売られているローエンドからミッドレンジクラスのスマホについてであり、ハイエンドは、今もスペックを更新し続けている。

ただ、私自身は、ハイエンドのスマホを10万円以上出して買う価値を見出せないので、全く興味はないため、自分が買う価格帯のスマホが、今年はほとんど進化していないことにのことが気になってしまうのだ。

例えば、モトローラの売れ筋というと、

moto g52j 5G | モトローラ公式オンラインストア

昨年発売されコスパが抜群で人気となった「moto g52j 5G」では、SoCがミッドレンジクラスの「Snapdragon 695」だったが、

155789-800-auto.png

最高の5Gモバイル | moto g53j 5G | motorola JP

「moto g53j 5G」という型番から見ても、後継モデルと言える今年の新製品は、SoCに、「Snapdragon 480+」というローエンドクラスを採用し、ディスプレイも、6.8インチ(2,460x1,080ピクセル)から、6.5インチ(1,600x720ピクセル)にスペックダウンしているが、価格は「moto g52j 5G」と同等だ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「iOS 16.6」と「iOS 15.7.8」はアップデートが望ましい [スマートフォン]

IMG_4250.jpg

Apple、「iOS/iPadOS 16.6」で悪用済み2件を含む多数の脆弱性を修正 - PC Watch

我が家だと、「第2世代iPhone SE」が使用できる「iOS 16」の最新版「iOS 16.6」がリリースされた。

重要なバグ修正とセキュリティアップデートが含まれている。

すでに積極的な悪用が報告されている脆弱性として、

・アプリがセンシティブなカーネルステートを変更できてしまうカーネルの問題(CVE-2023-38606)
・Webコンテンツの処理時に任意コード実行ができてしまうWebKitの問題(CVE-2023-37450)
・Apple Neural Engineにおいてカーネル権限で任意のコードが実行できてしまう問題(CVE-2023-38136、CVE-2023-38580)
・Find Myアプリで機密性のある位置情報を読み出せる問題(CVE-2023-32416)
・カーネルにおいてカーネル権限で任意のコードを実行できる問題(CVE-2023-32734ほか)

などの対策が含まれている。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。