SSブログ

モバイルキャリア大手三社の格安新プランが出揃った [携帯キャリア]

総務省の値下げ圧力もあってか、NTTドコモが、かつてないようなアグレッシブな新料金プラン「ahamo」を発表したが、ここにきて、大手三社の新プランが出そろったので、自分自身が、今後どのプランを選ぶかも考えながら調べてみた。

unlimit-v.jpg

Rakuten UN-LIMIT V(料金プラン) | 楽天モバイル

総じて言えるのは、格安プランでは先行していた「Rakuten UN-LIMIT V」が比較のベンチマークになっていること。

「Rakuten UN-LIMIT V」は、1年間無料で利用でき、1年後からの利用料金は、月額月額2980円(税込、以下同)。
この料金で、楽天の固有回線であれば無制限に使え(実際には若干制限はあるが)、auでローミングしているエリアでは5GBまでのデータ通信ができ、データ容量超過後、最大1Mbpsの通信ができる。
さらに、追加料金なしで5Gのアクセスポイントも利用でき(ほとんどないが)、Rakuten Linkアプリを使うと、国内の通話もSMSも使い放題になる。
さらに、海外でも、日本国内とは別に、データ通信が2GB/月まで利用でき、66の国と地域へのSMSも無料になる。

03_00-1.gif

ドコモの新プラン「ahamo」は携帯料金の常識を変えた? ワイモバ・UQとの違いとは (1/2) - ITmedia NEWS

これに対し、NTTドコモが12月3日に発表した新料金プラン「ahamo」は、月額2980円で、20GBのデータ容量が利用できるプラン。
4G LTEだけでなく、5G通信も使え、データ容量超過後で速度制限されても、最大1Mbpsの速度が出る。
20GBのデータ容量は、海外でも追加料金なく利用でき、さらに、5分以内の通話無料も付くという。

2年縛りみたいなものもなく、契約事務手数料も無料だが、受付はオンラインに限定し、ドコモショップ店頭での申し込みやサポートはしないことで、コスト削減を図っているみたいだ。

家族割や、光回線とのセット割などもなく、極めてシンプルな分かりやすいプランとなっている。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

エレコムのBluetoothイヤホン「LBT-HPC1000MPGD」を購入 [ポータブルオーディオ]

ハイレゾ対応Bluetoothイヤホン「WI-1000X」を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

コンパクトスマホ「Unihertz Jelly 2」のBluetooth Audioで、高音質のLDACコーデックが使えるらしいという情報を見つけ、ソニーのBluetoothイヤホン「WI-1000X」をペアリングして試したのだが、LDACでは接続されなかったことを書いた。

ただ、我が家で「WI-1000X」がLDACコーデックで接続できた機器が、これまでないので、「WI-1000X」側に問題がある可能性もある。
しかも、「WI-1000X」のバッテリーが(おそらく過充電で)劣化してしまったらしく、フル充電してもバッテリーが10~20分しか持たなくなったので、実用的には使い物にならなくなってしまった。

61mNqVU5EfL._AC_SY355_.jpg

LDAC(TM)対応Bluetooth(R)ワイヤレスヘッドホン - LBT-HPC1000MPGD

仕方ないので、代わりに、手頃な価格のLDACコーデック対応のBluetoothイヤホンがないものか探したところ、エレコムの「LBT-HPC1000MPGD」(流通経路違いで「LBT-HPC1000AVGD」という同等モデルもある)という機種が、安くで手に入りそうであることが判明。

エレコムのステレオイヤホンは、過去にも購入したことはあり、音質面ではそれほど秀でている訳ではないが、コスパは、中華ブランド並みにいいという印象がある。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コンパクトスマホ「Jelly 2」を使い始めて [スマートフォン]

IMG_20210109_223016.jpg

Jelly2ー最小のAndroid 10スマートフォン

コンパクトスマホ「Unihertz Jelly 2」を実際に使い始めて感じたことを、いったんメモしておきたい。

5Ghz帯のWi-Fiアクセスポイントを見失うことがある

「我が家のNURO光のホームゲートウェイには、5GHz帯のアクセスポイントに問題なく接続できている」と書いたのだが、その後、何度か、Wi-Fi接続が切れ、設定画面で確認すると、5Ghz帯のアクセスポイントが見つけられない状態になっていることがあった。

ただ、それも、Wi-Fiをオフにして、再度オンにすると、しばらくして5Ghz帯のアクセスポイントを発見し、自動接続したので、何が原因なのかはよく分からない。

Bluetooth Audioが不安定になる

Bluetoothイヤホンを使っていて、突然、ブツブツ音切れして、使い物にならなくなることがあった。
これは、Bluetoothを再接続する程度では改善せず、結局、システム再起動したら、ようやく現象が発生しなくなった。

これも、まだ1度しか起きていないので、どの程度の頻繁に起こるのかも含め、まだわかっていない。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

USB TYPE-C to TYPE-Aの変換アダプタは規格違反 [パソコン周辺機器]

IMG_20210112_134617.jpg

ストックにあったこのUSB TYPE-C接続のUSBハブ(おそらくダイソーで買ったもの)を、パソコンでは一般的なTYPE-Aの通常のUSB端子に繋ぎたいと思って、変換アダプタがないか探してみたのだが、見当たらない。

なんでだろう?と思って検索してみたら、こんな情報を発見。

仕様違反のUSB Type-C変換アダプターが売られている話

どうやら、USB TYPE-C端子から、パソコンでは一般的なTYPE-Aへの変換アダプタや、変換ケーブルというのは、USB規格で禁止されているのだそうだ。

道理で、表立っては、売られていない訳だ。

理由は、技術的な観点から、ある程度は想像できる。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

メガネ修理キットを購入 [DIY]

私のモットーとして、自分で修理できるものは、修理して使うというのがある。

そのために、必要な材料はストックしてある。


自転車のパンクは、100円ショップで補修キットを購入してあり、いつも自分で補修している。


折り畳み傘を購入:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

さらに、傘も、100円ショップで買った傘の補修キットを使って、可能な限り自分で修理をして使い続けている。

さて、最近、普段使いのメガネのネジが緩んでいたらしく、鼻パッドが外れてしまった。

こうしたネジ、とても小さいので、外で落とすと発見は大変困難だ。結局、ネジを発見できなかったが、毎日使っているメガネなので、すぐにも修理したい。

もちろん、メガネを買った店に行けば、この程度なら無料で直してくれるのだが、新型コロナウィルスが思わぬところに影響が。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。