SSブログ

GoogleとAmazonがようやく和解 [ネット家電]

ga1_s.jpg

GoogleとAmazonが和解。YouTubeをFire TVに、PrimeビデオをAndroid TVに提供 - Impress Watch

AmazonとGoogleというと、Amazonがマーケットプレイスも含めてGoogle Homeの販売を禁止し、これに対抗してAmazon Fire TVシリーズで、Google側が公式YouTubeアプリの提供を中止するなど、両者の対立が続いていた。

そのGoogleとAmazonがようやく和解したらしい。

Googleは、Fire TV向けのYouTubeアプリの提供を、数カ月以内に再開するそうだ。
しかも、Fire TVでも、YouTubeを4K/HDR対応で視聴可能になり、60fps再生も可能になるというフルサポートというから嬉しい。

さらに、2019年後半にスタンドアロンのYouTube TVアプリとYouTube Kidsアプリを提供する予定だそうだが、数カ月以内に提供されるYuoTubeアプリと、スタンドアロンのYouTube TVアプリの違いはよく分からない。
最初に提供されるのは、テレビ向けのYouTubeサイトを表示するだけのアプリで、後で提供されるのは、ネイティブコードのYouTubeアプリということなのかな?

説明がよく分らん!

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Googleの「Stadia」はビジネスとして成立するのか?(2) [ゲーム機]

02655433.jpg

Googleの新ゲームサービス「Stadia」まとめ:これは歴史に残るぞ | ギズモード・ジャパン

Googleが新ゲームプラットフォーム「Stadia」は、ビジネスとして成り立つなら、任天堂やソニーに大打撃を与える存在になるだろう。

Google「STADIA」の可能性を検証してみる「遅延は大丈夫?」「ゲーム機は駆逐される?」(西田宗千佳) - Engadget 日本版

ただ、詳しい情報が明かされてないので、いくつか疑問が湧いている。

1.オンラインゲームの遅延の管理

ストリーミング型のオンラインゲームに遅延はつきもので、大きく分けて次の2つがある。

(1)エンコード/デコード遅延

ゲームサーバからゲーム画面をユーザーに配信するためには、ゲームサーバ側で映像を圧縮エンコードし、ユーザーのクライアント端末でデコードする必要がある。
4K/HDRにも対応するというから、おそらく最新のH.265コーデックを使用すると思われるが、こうしたコーデックは圧縮のために前後のフレームを参照するため、最低限1~2フレームの遅延を生じる。
デコードの遅延はエンコードほどは大きくないが、こちらも1フレーム程度の遅延は発生することを考えれば、数十msの遅延は必然的に発生してします。

(2)ネットワーク遅延

エンコード/デコード遅延量は、実は、一般的にはネットワーク遅延に比べれば大したことではない。
そもそも、回線が光なのかADSLなのかCATVなのかモバイルなのかによっても遅延量は全く違う。
また、ラストワンマイルと呼ばれるユーザーに直結する回線からどれぐらいトポロジ的に近い場所に、ゲームサーバを置けるかで、ネットワーク遅延量も全く違ってくる。

もちろん、現在、ネットワークゲームはたくさん運用されており、その世界でも遅延はすでに問題になっており、たとえば、ユーザの操作に対して、先のフレームの動きを予測して映像をレンダリングし、遅延を感じさせないようなゲーム側の工夫も行われているらしい。

だとしたら、遅延の問題は「Stadia」でも何とかなる、という結論になるのかもしれない。

とはいえ、4K HDRで60fpsのリアルタイムの3Dゲームを快適に実現したいなら、ネットワークの必要要件はかなり厳しくなるはず。
具体的には、光回線が必須になりそう。もしかしたら、Googleと提携してゲームサーバの接続に工夫を加えたプロバイダのみを、推奨環境としてて供することになるのかもしれない。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Amazonプライムの会費を日本でも値上げ [サービス]

prime8.jpg

速報:アマゾンがプライム会員費を値上げ、年4900円/月500円に。4月12日から - Engadget 日本版

アマゾンジャパンが、2019年4月12日から、Amazonプライムの会費を改定したみたい。

新しい価格は年会費が4,900円(税込)、月会費が500円(同)となり、従来と比べるとそれぞれ1,000円、および100円の値上げとなった。

既に入会しているユーザーが更新した場合の価格改定は、5月17日以降の請求からでの適用となるので、私の場合だと、更新月は12月なので、2019年12月から年会費が値上げになることになる。

ただし、プラン変更(月回避から年会費への切り替え、あるいはその逆)を場合したは、4月12日以降に改訂後の価格が適用されるそうそうだ。

米アマゾン、プライム年会費を119ドルに値上げ。4年ぶり2割増、10年据え置きの日本はどうなる? - Engadget 日本版

米国でのAmazonプライム会費は、元々日本より格段に高く、年額99ドルもしていたところに、2018年5月にからはさらに119ドルに値上がりしていたので、日本でも値上げされる可能性は高いだろうな、とは思っていた。

むしろ、よく頑張ってきたと思う。

Amazon「プライム・ビデオ」日本で無料動画配信2015年9月開始予定 | あいぽったぶる

2015年9月に「プライム・ビデオ」を始めた時も、

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「Soyes XS」はOTGをサポートしているのか? [スマートフォン]

511wtR+AzaL._SX569_.jpg

超小型スマホ「Soyes XS」を使ってみて:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

超小型スマホ「Soyes XS」のレポートに対し、OTG(On-the-Go)が使えるか?という質問があったので、試してみることにした。

ところが、週末に試そうとしたら、USB Type-CのOTGケーブルを持っていないことが判明。
microUSBのOTGケーブルはあるので、USB Type-CからmicroUSBへの変換ケーブルがあれば試せそうだが、それもストックがないことが判明。

仕方ないので、休み明け、どこか100円ショップにあるだろうということで、ダイソーに行ってみた。

IMAG2484.jpg

すると、USB Type-CのOTGアダプタという、最適な商品があったので、これを購入。

これに、いろいろデバイスを接続してみたが、

・USBマウスを接続→認識せず
・USBキーボードを接続→認識せず
・USBメモリを接続→認識せず

ということで、全滅だった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

左右独立型イヤホン「QCY QS1 T1C」の通信が不安定と書いたのは間違いでした [スマートフォン]

82f0bd28-056d-4c71-a3ba-b718a5b954d4.gif

左右独立型イヤホン「QCY QS1 T1C」が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

以前、左右独立型イヤホン「QCY QS1 T1C」のレビューを書いたとき、

ただ、「SoundPEATS TrueFree」より、若干通信の安定度はイマイチの気も。スマートフォンをテーブルに置いて、部屋の中を掃除していると、音が途切れることが、「SoundPEATS TrueFree」より明らかに多い気がするのだ。
普通に歩いている状態だと、そんなことはないので、あまり大きな問題にはならないだろう。

と書いたが、「QCY QS1 T1C」の通信が不安定なのは、「QCY QS1 T1C」のせいではないことが判明したので、訂正したい。

511wtR+AzaL._SX569_.jpg

超小型スマホ「Soyes XS」を使ってみて:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

最近、超小型スマホ「Jelly Pro」に代わって「Soyes XS」を使い始めているが、どうやら「QCY QS1 T1C」でも、「SoundPEATS TrueFree」でも、「Soyes XS」と接続して音楽やラジオ番組を聴いていると、「Jelly Pro」と接続して聞いている場合より、明らかに通信が不安定で、音が途切れたり、接続が切れたりすることが多いようなのだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。