SSブログ

マイナンバーカードを受け取りに行ってきた [サービス]

IMG_20200619_093208.jpg

マイナンバーカードの交付通知書が届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

マイナンバーカードの交付通知書が届いたので、市役所の指定した受け取り場所に貰いに行ってきた。

在宅勤務が続いていたので、久々に年休を取ることにして、平日に市役所の窓口まで行った。

朝一番に行ってきたのですぐに手続きをしてもらえたが、終わって後ろを見たら、随分人が増えて待ち行列ができていて、早く行ってよかったと思ったな。

手続き自体は、次の必要書類を用意して行ったら、

・送られてきた交付通知書はがき
・マイナンバーの通知カード(回収される)
・本人確認書類(私の場合、運転免許証)

窓口で本人確認の後、その場で、渡された紙に書かれた説明を読むよう言われて、10分ほどでマイナンバーカードが出来上がってきた。

それを持った係員が「申し訳ありませんが、マスクを外していただけませんが?」と言うので、何かと思ったら、マイナンバーカードにプリントされた写真と、受け取りに来た人間が同じか、確認するためであった。なるほど。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マイナンバーカードの交付通知書が届いた [サービス]

IMG_20200616_192748.jpg

マイナンバーカードを作ってみた。申請は簡単。でも1カ月かかる - Impress Watch

2020年5月23日から約1か月の6月15日に、マイナンバーカードの交付通知書が届いた。

先日、マイナンバーカードの取得申請手続きが完了したのが5月23日だったので、それから約3週間で届いた。一般的には、1か月以上掛かるという話を聞いていたので、思ったより早かったな。

中には、郵便はがきの形式の「個人番号カード交付通知書」と交付に手続の説明の紙が入っていた。

IMG_20200617_202359.jpg

交付通知書の表には、目隠しシールに隠されれ、交付場所の情報が書かれているが、実は、隠れていない一番下の所に、交付場所と全く同じ住所、部署名が書かれており、受付番号のスタンプが押されている。
目隠しする意味がよく分からない状態だし、逆に受付番号の方を隠すべきではないかと疑問に思うのだが。

IMG_20200617_202410.jpg

裏側には、受け取り期限が書かれており、受け取るときに必要な住所、氏名、捺印が必要な欄と、委任状の記入欄(本人が受け取るなら不要)がある。

受け取り期限は、4か月後となっており、十分余裕はあり、急ぐ必要はないようだ。

続きを読む


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ソニー・ウォークマンNW-A105の更新で困ったこと [ポータブルオーディオ]

w02_s.jpg

本体アップデート情報 | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー

ソニー・ウォークマンNW-A105の、2020年5月28日の更新では、昨日ご紹介した、ハイレゾストリーミングへの対応以外にも、いくつか更新内容がある。

その中でも、個人的に重要なのは、ソニー独自のプリインストールの音楽プレーヤー「W.ミュージック」の機能アップだ。

キーワード検索が追加され、本体とmicroSDカード双方に対応したブックマーク機能が拡張された。

個人的には、ハイレゾストリーミングより「W.ミュージック」の更新内容の方が嬉しかったりする。

特に、キーワード検索は、ようやく付いたか!という気持ちで、今までなかったことの方がおかしい。
ブックマーク機能も汎用性が高まったので、今後はもっと使うようになると思う。

一方で、ファーム更新後、一点、困ったことが起きている。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ソニー・ウォークマンNW-A105の大幅な更新 [ポータブルオーディオ]

w02_s.jpg

ソニーのウォークマンNW-A105は、NW-A17の後継として、256GBのmicroSDXCカードに、持っているほぼすべての音楽ライブラリを放り込んであり、主に、泊りの出張時などに持ち歩き、長時間の移動や、ホテルなどで音楽を聴くために購入した。

ただ、新型コロナウィルスの影響で、出張自体がほとんどしなくなってしまい、最近全然電源を入れていなかったのだが、久々に電源を入れてみたところ、バッテリーがほとんど減っていないことにびっくり。

本体アップデート情報 | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー

よく考えたら、2020年2月6日のVer1.20.02への更新で、一定時間使わない、システムをシャットダウンする自動電源オフ機能が追加され、それをオンにしているから、本当に完全に電源が切れるためリーク電流もないみたいで、本当にバッテリーの自然放電でしか減らないみたいだ。

NW-A105は、使用しているSoCの問題か、スタンバイにするだけだとリーク電流が大きく、何も使っていなくても、1日も経たずにバッテリーが果ててしまうので、使おうと思ったときに、電源すら入らない、ということがよく起きる。

なので、この新機能の自動電源オフ機能は、積極的にオンした方がいいと思う。もちろん、オンにすると、シャットダウン後からの起動は、スタンバイの復帰に比べて時間が掛かってしまう。
しかし、NW-A105のコールドブートは、Android端末としては比較的早い方で、microSDカードを挿した状態でも35秒ほどで操作可能となる(microSDカードがないと、もっと早い)。

Screenshot_20200618-142633.png

さて、久々に電源を入れたら、2020年5月28日に、新しいファームウェアの更新が届いていることが判明。
詳細を確認してみると、単なるセキュリティ更新ではなく、機能アップを行う重要アップデートであることが分かった。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コードレススティッククリーナー「PV-BJ700」に「はぼき」 [白物家電]

「PV-BJ700」のその後について、いくつかメモしておきたい。

まず、気づいた弱点として、吸引力が弱いせいか、ヘッドの吸い口にゴミが溜まりやすいということ。

IMG_20200612_183728.jpg

吸いが悪いなと思い、ひっくり返して吸い口を見たら、吸い口の両端に、たくさんのホコリが溜まっている状態だった。
大半は、つまようじのようなもので簡単にこすり取れるので、マメに掃除をした方がいいみたい。

また、こういう汚れがあるから、ヘッドも水洗いできるようになっているのだと気付いた。

また、以前にも書いたが、この製品、吸引力が弱めの上に、LEDライトでほこりが目立つということで、部屋の隅や角のホコリの吸い残しが気になる。

IMG_20200615_082027.jpg

そこで、キャニスター式掃除機でも使っていた「はぼき」を、使ってみようと思ったのだが、キャニスター式掃除機に繋ぐためのアダプタでは、口径が合わなくて「PV-BJ700」に挿さらないことが判明。

ところが、このアダプタ、手で引っ張ってもねじってもビクともせず、外れない。
ラジオペンチなどで引っ張れないかと思ったが、はぼき本体との隙間がなくて、ペンチの先が差し込めず断念。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。