SSブログ

e-ink搭載Androidタブレット「BOOX MAX3」が届いた [電子書籍]

boox-max3 ? SKT株式会社

ネットフリマで購入したe-ink搭載Androidタブレット「BOOX MAX3」が、家に届いた。

IMG_20210319_104627.jpg

予想以上に大きな箱にびっくり。宅配便を受け取った奥さんは、何か大判の画集だと思ったみたい。

IMG_20210319_105202.jpg

開梱すると、本体以外に、ワコムスタイラスペン、USB TYPE-Cケーブル、micro HDMIケーブル、microSDカードリーダー、取扱説明書、保証書が入っていた。画面保護フィルムも付属するはずだが、おそらくそれは既に貼られた状態で送られてきた。

保障書は、日本の公式代理店のFOX STOREのものが付いていた。日本国内で販売されたものということで安心だな。

充電器は付属しないが、「Quick Charge3.0」規格対応の充電器を使うと、約2.5時間でフル充電可能なようだ。
我が家には、「Quick Charge3.0」対応充電器があるので、後日、実際に試してみる予定だ。

IMG_20210330_140339.jpg

付属するこのアダプタ、でっきり、TYPE-C端子に接続するOTGのUSBアダプタなのかと思ったら、そうではなくてmicroSDカードを直接させるリーダー/ライダーであった。

つまり、この製品の弱点である、ストレージが内蔵の64GBのみで増設できない点をカバーするために、このアダプタを付けたみたいだ。
使えるmicroSDカードノ最大容量については、どこにも記載がなく分からないので、これについては後日、できる範囲で試してみようと思う。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

e-ink搭載Androidタブレット「BOOX MAX3」を購入 [電子書籍]

以前から、大画面のe-inkを搭載した電子書籍リーダーを欲しいと思っていた。

現在、e-inkで最大画面というと、13.3インチなのだが、このサイズにもなると、A4サイズの規格書だったり、雑誌なども、拡大しなくても、原寸で読むことができるからだ。

BOOX Max Lumi ? SKT株式会社

ところが、このようなe-ink端末は高くて、最新モデルは、常に10万円ぐらいするから、なかなか手が出ない。

boox-max-lumieinkandroid133pc-172012_1024x1024@2x.jpg

boox-max3 ? SKT株式会社

ただ、旧世代になったモデルであれば、若干安くなっている。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

e-ink搭載のAndroidタブレット「BOOX」の新シリーズ [電子書籍]

SKT株式会社

e-ink搭載のAndroidタブレットのトップブランドといえば「BOOX」シリーズだが、改めて最新の状況をチェックしてみた。

以前ご紹介したときには、

13.3型電子ペーパー搭載Androidタブレット「BOOK Max3」が発売に:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

E-ink搭載Androidタブレット「BOOX Nova2」が発売:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

13.3インチ画面のAndroidタブレット「BOOX Max3」、7.8インチ画面のAndroidタブレット「BOOX Nova2」は、Android 9.0搭載だった。

boox-max-lumieinkandroid133pc-172012_1024x1024@2x.jpg

BOOX Max Lumi ? SKT株式会社

13.3インチ画面のAndroidタブレット「BOOX Max3」の後継モデル「BOOX Max Lumi」は、新たにフロントライトが付いて、暗所でも読書が可能になった。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私のメインスマホも楽天モバイルに変更 [携帯キャリア]

61ShPQu-u0L._AC_SX569_.jpg

2021年5月以降の我が家のモバイル回線状況:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

私のメイン回線は、HISモバイルのSIMで、それをXiaomi「Redmi Note 9S」に挿して、SIMは、ほぼ通話、SMS専用に、月額税別900円で使ってきた。
データ通信は、Wi-Fiテザリングで他の端末の回線を利用する形で利用しており、ただ、電話番号は、この番号を他の方に教えてあるため、今後もこの電話番号は利用し続けたい。

IMG_1875.jpg

サブ回線は、楽天モバイルのSIMを、「OPPO Reno A」に挿して使っているが、これの料金プランが、4月1日から、「Rakuten UN-LIMIT VI」に変わり、1回線目なので、1GBまでのデータ通信なら無料、3GBまでなら税別980円で使えるようになる(実際の有料化は5月から)。

サブ回線も、日常生活範囲で、かなり楽天モバイルの固有回線に繋がるようになってきたことと、現在のコロナ禍の状況では、全然使用量が増えず、月の使用量が3GBにも達しない状況であることを考えると、楽天モバイルでも全然支障なく、使える気がしてきた。

そこで、2021年4月から、メイン回線の番号も、楽天モバイルにMNP移行し、2回戦目の楽天モバイルとして、通話、SMS、データ通信をフルに利用する方針に切り替えることにした。こちらは、2台目なので、データ通信を使わなくても月額980円となるが、メインで使うなら、さすがにデータ通信量が1GBを切ることはないので、あまり支障がない。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

2枚目の楽天カードを作るメリット [金融・経済]

私も、奥さんも、電話回線を楽天モバイルに移行して、まもなく私はメインの回線も楽天モバイルにMNP移行する。
問題なく使えているのだが、一点だけ困ったことがある。

奥さんも私も、それぞれ自分の楽天カードで、通信料金の決済を行っている。
奥さんは、これから1年間、基本料金無料だし、私も、今年4月までは無料なので、現時点では特にそれでも問題ないのだが、私は、今年5月から有料になるため、実際にカード支払いが始まる。

私の楽天カードの引き落とし口座は、自分で自由に使えるお金をプールしている楽天銀行の口座になっているため、毎月の料金が確定したら、奥さんにその額を伝えて、家計からいちち現金で支払ってもらうしかないかな、と考えていた。

もちろん、家計となる銀行口座から引き落としているメインの決済カード「リクルートカードプラス」で、楽天モバイルの支払いをしてもいいのだが、そうすると、楽天カードで決済する場合のポイント特典などが失われてしまう。

52283c1b603b3a215967e7abdd304811.jpg

楽天カードの2枚目は楽天e-NAVIから追加可能。作れない場合も | ドットマガジン

そんなとき、楽天のサイトで、楽天カードをもう1枚作ると、1000ポイント還元というキャンペーンをやっていて、楽天カードが、もう1枚作れることを知った。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。