システムキッチンの蛇口がとうとう壊れた [住宅]
システムキッチンの蛇口を交換することに:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
家を買った時から使ってきたシステムキッチンのワンハンドレバー式の蛇口の樹脂製のレバーが割れてきて、水漏れし始めていることもあり、買い替えを検討していることを書いたが、その後、奥さんから、「水が止まらない!」とSOSが。
急いでキッチンに行くと、レバーを動かしても、ふにゃふじゃと手応えがなく、これはどうしようもないため、ネジ止めされていたレバーを取り外すと、
レバーを固定する樹脂がバラバラに崩れててしまっており、もはや力が入らなくなっていた。
3年ぶりにウォークマンの主力モデル「NW-A300」シリーズ発売 [ポータブルオーディオ]
ウォークマン「NW-A100シリーズ」の後継モデルは出ないのかな?:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
ソニーのポータブルDAP「ウォークマン NW-A105」を長年使ってきたが、バッテリーがヘタってきた上に、16GBのストレージが、自分が必要最小限の音楽/音声配信アプリに絞ってもほとんど空きがない。
セキュリティ更新さえ一時的にアプリを削除しないとできない状態となっていて、常用には厳しい状況となっている。
ところが、発売から2年を経過しても後継モデルが発売されず、これはもう、発売されないのかな、と諦めていたので、ソニー以外のポータブルDAPも探していたところだった。
4.6万円からの新ウォークマン「A300」、ストリーミングも高音質化 - AV Watch
ウォークマンAシリーズ3年ぶりに刷新!ストリーミング対応ウォークマンコンパクトモデル「NW-A300シリーズ」実機レビュー。驚異のバッテリー持続時間、大幅に改良されたハードウェア性能。 - ソニーが基本的に好き。|スマホタブレットからカメラまで情報満載
それが、「NW-A100」シリーズが発売されてから3年半近く経過し、ようやく後継モデル「NW-A100」シリーズが、2023年1月27日から発売されることが発表になった。
ラインナップは、ストレージ容量32GBの「NW-A306」(46,000円前後)、64GBの「NW-A307」(57,000円前後)の2モデルで、16GBモデルはなくなった。
ソニーのポータブルDAP「ウォークマン NW-A105」を長年使ってきたが、バッテリーがヘタってきた上に、16GBのストレージが、自分が必要最小限の音楽/音声配信アプリに絞ってもほとんど空きがない。
セキュリティ更新さえ一時的にアプリを削除しないとできない状態となっていて、常用には厳しい状況となっている。
ところが、発売から2年を経過しても後継モデルが発売されず、これはもう、発売されないのかな、と諦めていたので、ソニー以外のポータブルDAPも探していたところだった。
4.6万円からの新ウォークマン「A300」、ストリーミングも高音質化 - AV Watch
ウォークマンAシリーズ3年ぶりに刷新!ストリーミング対応ウォークマンコンパクトモデル「NW-A300シリーズ」実機レビュー。驚異のバッテリー持続時間、大幅に改良されたハードウェア性能。 - ソニーが基本的に好き。|スマホタブレットからカメラまで情報満載
それが、「NW-A100」シリーズが発売されてから3年半近く経過し、ようやく後継モデル「NW-A100」シリーズが、2023年1月27日から発売されることが発表になった。
ラインナップは、ストレージ容量32GBの「NW-A306」(46,000円前後)、64GBの「NW-A307」(57,000円前後)の2モデルで、16GBモデルはなくなった。
やっぱり「CarPlay AI Box」の購入は見送りとしたい [乗り物]
「UX999 Ultra」vs.「UX999 Plus」:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
以前、新型シエンタのディスプレイオーディオに接続する「CarPlay AI Box」を購入するとしたら、現時点では「UX999 Ultra」がベストと考えている、と書いた。
外為:1ドル127円36銭前後と大幅なドル安・円高で推移 | 通貨 - 株探ニュース
その後、円高傾向が進み、一時は、1ドル127円台にまで戻してきており、そろそろ、海外通販で、「UX999 Ultra」を買ってもいいかな、と考え始めたのだが、具体的に調べ始めると、いろいろ気になる点が出てきて、止まっている。
具体的には、まず「UX999 Ultra」の通信手段についてだ。
通信手段としては、次のパターンが考えられるだろう。
(1)「UX999 Ultra」に直接SIMを挿してモバイル通信
この場合、新たにSIMを契約して、それを挿すことになるため、その分、毎月の支払いは増えることになる。
さらに、問題は、4G LTEの対応バンドが、FDD B1/B3/B5/B7/B8/B28、TDD B38/B40/B41となっていること。
車で使うには、速度よりエリアの広いプラチナバンドに対応していることが重要だが、この対応バンドだと、ソフトバンクのプラチナバンドにしか対応してないため、格安SIMを選ぶにしても、事業者が制約される。
交換用に純正ホイールキャップを購入 [乗り物]
トヨタ・アドバンストパークの限界:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ
昨日、新型シエンタのアドバンストパークの自動駐車を、自宅カーポートで使用してみたら、駐車位置の認識やコーナーセンサーが、玄関ポーチを認識してくれず、ホイールキャップを擦ってしまったことを書いた。
我が家の新型シエンタは、ハイブリッドのZグレードで、ホイールは標準のままなので、スチールホイールに、中心にブラックカラーが入った樹脂製ホイールキャップがかぶさっている。
メーカーオプションのアルミホイールは、デザインが好きになれず、変更しなかった。
標準装備のスチールホイール+ホイールキャップの方が、エクステリアの丸っこいデザインに似合っていると思ったのだ。
トヨタ・アドバンストパークの限界 [乗り物]
新型シエンタのメーカーオプションとして追加した「トヨタチームメイトアドバンストパーク」+「パーキングサポートブレーキ(周囲静止物/後方歩行者)」+「パノラミックビューモニター(床下透過表示機能付)」は、93,500円もしたが、付けても当初予算に収まることと、予約当時、詳しい情報が分からず、後から追加できないオプションであったため、馬鹿高いオプションだと思ったが付けた。
このオプションの中核となる目玉機能は、「アドバンストパーク」だと思っていたのだが、実際に使ってみたら、うまく動作しないことが多々あり、どういうケースで動作しないかが分かりにくいこともあり、あまり使わなくなってしまった。
その理由を、説明しておきたい。
まず、「アドバンストパーク」が安心して使えるのは、横幅に余裕があり、白線のみで区切られた段差のない駐車スペースで、駐車スペースの前の通路に余裕がある場合のみでありということ。
横幅がギリギリでも、両側に車が止まっていない駐車スペースでは、大抵問題なく自動駐車できる。
逆に、大抵ダメなケースが次の通り。