SSブログ

「Venue 11 Pro 7140」用ドックK10A用のACアダプタが届いた [タブレット端末]

Windowsタブレット「Venue 11 Pro 7140」専用ドックが届いた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

「Venue 11 Pro 7140」用ドックK10Aを、オークションでジャンク扱いで購入できたので、安くで手に入れられたのだが、ACアダプタが付いていなかった。

本体の電源端子を測ったり、マニュアルで確認すると、ドックとの接続端子の形状は、外径4.5mm、内径3.0mmの丸型端子で、内側がプラス。ACアダプタの電圧は19.5V、必要な電源容量は45W以上必要みたいだ。

これに合うACアダプタを探したところ、互換品を、AliExpressにて、891円で購入することができた。

それが、1週間で自宅に届いた。

IMG_20210715_095746.jpg

届いた商品が、ドック側の端子に適合するか確認してみたところ、ばっちり!適合した。
予定外だったのが、電源コンセントプラグ側のケーブルが付属していなかったこと。ただ、だからこれだけ安かったのだろうから仕方ない。

IMG_20210715_113234.jpg

ACアダプタの端子形状を確認すると、いわゆるアース端子もある3端子のミッキータイプみたいだ。

これなら、あるだろうと、自宅のケーブルやACアダプタのストックを探したのだが、一つも見つからない。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」を発売へ [ゲーム機]

20210724-170086-header-696x392.jpg

Steam Deck

世界最大のPCゲーム販売プラットフォーム「Steam」が、携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」を発表し、予約受付も開始した。

サイズ感や、デザインは、明らかに「Nintendo Switch」の対抗するような製品に見えるが、中身のスペックを見ると、コンセプトはかなり違うものであることが分かる。

・サイズ:縦117mm×横298mmx厚さ49mm
・重量:約669g

まず、サイズは「Switch」とほぼ同じなのだが、厚みが「Switch」の13.9mmに対し、「Steam Deck」は49mmもあるし、重さも、「Switch」の約398gに対し、約669gもある。

・CPU:AMD Zen2 4コア/8スレッド、2.4~3.5GHz (最大448GFlops FP32)
・GPU:8 RDNA 2 CU, 1.0~1.6GHz(最大1.6TFlops FP32)

CPU/GPUは、NVIDIA製だった「Nintendo Switch」とは違い、PS5,Xbox Series Xと同じAMD製で、性能的にも、「Switch」より高く、PS5よりは劣るレベル。

・RAM:16GB LPDDR5
・ストレージ:64/256/512GB内蔵モデル、microSD (SD、SDXC、SDHC)に対応
・OS:LinuxベースのSteamOS 3.0

RAM容量は、「Switch」の4GBに対し、16GBと多いし、内蔵ストレージも256/512Gの大容量モデルも用意される。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

パナソニックの電動アシスト自転車の新モデル「ビビ・L・押し歩き」 [乗り物]

電動アシスト自転車という商品ジャンルは、行きつくとこまで行ったところがあり、毎年出る新製品に新鮮味がなくなりつつある。

そんな中、今年、新しさを感じたのは次の製品。

l_oiz_2105vivi-l-assist_01.jpg

「押し歩き」もアシストOKに パナソニック、電動アシスト自転車の新モデル「ビビ・L・押し歩き」発売 - ねとらぼ

2021年7月6日に、パナソニック・サイクルテックから発売となった「ビビ・L・押し歩き(BE-ELLW63)」だ。

ちなみに、パナソニック・サイクルテックという会社名は、あまり耳なじみがないが、元々、ナショナル自転車工業株式会社だったものが、2006年7月に、パナソニック サイクルテック株式会社に変更したもの。

電動アシスト自転車の機能、性能は、旧モデルを継承しつつ、新製品では、国内初とする「押し歩きアシスト」機能を搭載したという。

価格は12万9000円(税込)からで、価格は、同等な旧モデルと変わりはない。

電動アシスト自転車は、走行中は、モーターのアシストにより快適に走れるが、そのせいで、車体は重くなるため、自転車を降りた時、持ち上げてスタンドを立てたり、手で押して歩くのに苦労するという問題がある。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ペルチェ素子のネッククーラーを購入してみた [白物家電]

酷暑では、首かけ扇風機「santasan」は役に立たなかった:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

昨年、真夏に、街歩きをするために、首かけ扇風機を購入してみた。

実際に使ってみて、気温が30度ぐらいまでは、それなりに効果があったのだが、気温が35度前後まで上がると、風を起こしても、その風自体が熱いので、全然冷却効果が得られないことが分かり、結局8月に入ると、全然使い物にならなかった。

ダイソーで冷感タオルを購入してみた:トドのつまりは・・・ V2:So-netブログ

それもあって、今年は、冷感タオルを購入してみたのだが、テレビを見ていたら、今年は、ペルチェ素子を使った本当に首を冷却してくれるネッククーラーがヒットしているというニュースを見た。

ペルチェ素子というは、昔からある、電流を通すと温度が下がるデバイスで、これをネッククーラーに応用したものが人気なのだそうだ。
たしかに、それなら直接首筋の血管などを冷やすので、酷暑でも空冷ファンよりは効果がありそう。

【2021】首に掛けて熱中症予防!ネッククーラーおすすめ売れ筋ランキング 15選 | Rentryノート

調べると、ネッククーラーにもいろいろなタイプがある。

(1)ペルチェ素子で冷えた空気をファンで風として当てるタイプ
(2)ファンあり、それとは別にペルチェ素子で冷やされた金属プレートが直接首筋を冷やすタイプ
(3)ファンはなく、ペルチェ素子で冷やされたプレートのみがあるタイプ

方式は様々だが、価格はファンの見のタイプに比べて高く、おおむね5,000円以上するみたい。

検索すると、まず出てくるのが、サンコーレアモノショップのこのような製品。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

中国通販サイト「GearBest」の怪しい動き [ショッピング]

本ブログでは、主にAliExpressなどの中国通販サイトで購入したり、調査したりした商品をご紹介したりもしているが、以前は、時々ご紹介に使ったり、アフィリエイトリンクを貼ったりしたこともある中国通販サイト「GearBest」で、ちょっと雲行きが怪しい動きがあるみたいだ。

gearbestlogo.jpg

GearBest親会社、破産申請。2020年度はユーザー数減も影響は限定的で「通常通り営業中」 - AndroPlus

こちらのニュースによれば、中国通販サイト「GearBest」を運営しているShenzhen Global Egrow E-Commerce Co., Ltd.で、サプライヤーへの支払い遅延が発生しているそうで、Shenzhen Global Egrow E-Commerce Co., Ltd.の債権者が、2021年6月4日、破産申請をしたことが明らかになったという。

Shenzhen Global Egrow E-Commerce Co., Ltd.自身は、破産は認めておらず、GearBestの営業担当者からは、「don’t worry , Gearbest still works as usual (心配ありません、GearBestはまだ通常通り営業しています)」との回答があったとのこと。

現実には、サプライヤーへの支払いに遅延が生じており、一部は支払われているものの支払い待ちのサプライヤーも多いそうで、今回は融資している銀行 (債権者) がしびれを切らして破産申請に踏み切ったというのが現実らしい。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。